応募
してみる!

売り場づくり担当Sさん写真

「やってみたい」を大切にしてくれる場所

ブックオフ 売り場づくり担当

Sさん / 2021年入社

現在担当している業務

接客業務をしながら、K-POP売場のディスプレイや、SNSを活用したお客様へのアピール、売上を上げるための施策を考えて実施するなど、いろいろな仕事をさせていただいています。売場を見に来てくださったお客様に「どのK-POPグループがお好きですか?」「CDやグッズも取り扱っていますがいかがですか?」とお声がけしたり、お客様のお話をお聞きして、次この日にライブがあるんですよといった情報をもらうこともあります。気兼ねなく会話できる関係になってまた来たいと思ってもらえるよう励んでいます。

入社のキッカケ

私、アニメが好きでして、なんとなくですがブックオフってそういう同じような仲間がいそうだなって思っていたんです。仲間作りにいいかなっていうのが最初のきっかけでした。通りがかりにブックオフがあって、ふと入った時にアニメグッズやフィギュアなどの商材も取り扱っていることを知り、これはもしかしたら共通の趣味を持つ人に出会えるかも・・・みたいな感じで興味を持ちました。

業務について語るSさん

仕事の魅力や楽しみ方

いくつかありますが、その中でも「これやってみたいです!」というスタッフの提案を聞いてくださるっていうのが大きいかなと思います。実際、K-POPの売場をここまで拡大させたのも、スタッフの意見を真剣に聞いてくださったからできたことです。店舗独自でこんなイベントをしてみたいとか、こんな売り方はどうかといった提案はアニメグッズ、フィギュア、ゲームなどどんな商材でもできると思います。自分たちでここまでやったぞという、やりがいや達成感に繋がることを自ら作れるのは魅力的に感じます。

Sさん仕事の様子

K-POP商材を取り扱うようになったキッカケ

買取したCDとセットのグッズを商品として販売するために加工していたとき、CDとグッズを別々に買取して、それぞれで販売できないかと思ったのがきっかけです。それまで、CDとグッズはセットで買取るものでしたので、まずは買取のマニュアルを作成するところから始めました。CDとグッズを別々に買取して、それぞれで販売するようになると徐々に反応があり、これは売れるかもしれないと思いました。少しずつ売場を拡大し、買取に持ち込まれるお客様もどんどん増えて・・・初めは小さく始めた売場が、今では店舗の目玉の1つとして展開されています。

ブックオフでの印象的なエピソード

SNSで話題になったことでしょうか。売場が拡大して、来店されたお客様が写真を撮ってSNSに上げてくださることが多くなったんです。その中でも、とあるお客様が投稿した店舗を紹介しているショート系動画が話題になり、その動画を観たという方が多く来店されました。投稿されて数日で何千という数の「いいね」がついて、何事かと驚きましたね。元々外国人のお客様が多かったのですが、それ以来日本人のお客様も増えました。何を見て来店されたんですか?どの動画を見てお店を知りましたか?と気になってお話を伺ったりしました。

Sさんのブックオフへの思い

K-POPファンからの反響や変化

ライブがある時に一度ブックオフに寄ってから行くという流れができてきています。手元にあるCDやグッズを売って、ライブで新しいグッズを買うといったお客様が多くいらっしゃいますね。そこで、ライブがある日はイベントを企画しています。「今日このグループがライブやってるんですけど、どのメンバーが好きですか?」と、お買い物された方や売りに来られた方にお声がけして投票をしてもらう、『推し活投票』というのをやったこともあります。ライブ当日のイベントはお店がぎゅうぎゅうになるくらいの盛り上がりを見せていますよ。

Sさんサムネイル画像

これからブックオフで
働きたいと思っている方へ

やりたいことに悩んでいたら、ブックオフのアルバイトに応募してみてほしいなって思います。ブックオフはやりたいことが見つかる場所です。「これどう思いますか?」という提案もできますし、逆に何か趣味を持っていてそれを広めたい方とか、こんなことができたらとか、してみたいなといった考えがあれば、それをしっかり受け取って背中を押してくれる、そういったチャレンジできる環境がここにはあると思います。ぜひ一緒にブックオフを盛り上げていきましょう!